こんにちは!朝比奈です。
今回は、
【(MEC食】)5分で出来るレンチン豚こまチーズたまごの作り方!】
ということについて書いていきます。
MEC食、あなたは実践されていますか?
肉・たまご・チーズがメインであるため毎日のメニューに困ることもたまにはありますよね!
そこで今回はレンジで簡単にできるレシピをご紹介致します!
5分で出来るレンチン豚こまチーズたまごの作り方!鶏モモも? 解説動画
YouTube 公式チャンネル
●チャンネル登録をお願いします!●
レンジで5分!簡単レシピ!
今回ご紹介するレシピはレシピと言えるほどでも無いので、記事にすることを多少躊躇したのですが、MEC食のメニューに迷われている方が多いようですのでお伝えすることにしました。
今回のレシピのメリットはこちらです。
・レンジで5分でできるので準備に時間がかからない
・材料をカットする必要すらないので簡単!
・糖質がかなり少ない
このような感じですね。
では材料と作り方を見ていきましょう。
材料
豚こま 200g
ナチュラルチーズ 好きなだけ
たまご 2個
塩・胡椒 適量
材料はコレだけです!
材料についてはいくつかポイントがあります。
1 チーズはプロセスチーズではなくナチュラルチーズを選ぶ
とろけるチーズなどがありますが、それらはほとんどプロセスチーズですね。
味的にはナチュラルチーズのほうが合うとおもいますのでそちらを選んでください。
スーパーなどで300gとか400gのものがありますのでそういうものを選ぶといいですね。
原材料は(ナチュラルチーズ・塩・セルロース)ぐらいしか入っていないものが理想です。
2 塩は天日干しなどの天然のものを選ぶ
価格は高いですが、できれば塩はこだわった方がいいですね。
原材料【海水】などで【天日干し】などと書かれているものをおすすめします。
作り方
それでは作り方です。
まず、豚こまを耐熱容器に入れます。
その状態で塩・胡椒を適量入れ、混ぜます。
塩・胡椒の量については本当に適当で大丈夫です。
何度か作った後に好みの味に調整してください!
次にナチュラルチーズを好きなだけのせてください。
ここまでできたらラップをかぶせてレンジで3分あたためてください!
3分経ったら取り出して、ラップを開けてたまごを割り入れます。
写真ではそのまま割り入れていますがお好みで溶き卵にしていただいてもかまいません。
またラップをかけて、2分あたためます。
これで完成です!!
色々試してみたところ、食べる時は
お箸よりフォークとナイフを使った方が食べやすいと感じました!
調味料も最低限しか使っていないので凄くシンプルな味がします!
とてもおいしいですよ~。
急いでいるときでも非常に簡単に出来てオススメです!
また、肉のかたさは好みが分かれると思うので時間を調整してみてください。
私はかたいほうが好きなので5分にしています。
ちなみに、豚こまではなく、鶏モモで作っても非常においしくできます!
鶏モモの場合は多少違いがあります。
・スーパーなどで購入する際に唐揚げ用にカットしてもらった方がよい
そのほうが自分でカットする手間が省けるため
・塩胡椒ではなく、塩のみにする(胡椒は少量なら可)
・レンジでチンする時間は7分程度
・たまごを入れる場合は温め後、5分経ってから入れる
こちらの鶏モモについても豚こまと同様、フォークとナイフのほうが食べやすいですね。
私の感想としては、豚こまのときはたまごがあってもいいですが、
鶏モモの場合は無い方が良い気がします。
鶏モモの美味しさが半減してしまう感じがするためです。
たまごの有無はどちらも試してみていただいてお好きなほうを選ぶといいですね!
最後に、電子レンジ使用については【有害・無害】のどちらの意見もありますので、そのあたりはお調べいただき納得した上で使うとよいですね。
電子レンジが危険だからといって、フライパンで焼いて作ったところで、
【AGE】という体に良くない物質が作り出されてしまうので、焼いても炒めてもレンジでチンしてもリスクはあります。
最高に安全なのはジップロックに入れて湯煎するという方法だと思いますので、時間に余裕があるようでしたら湯煎すると良いかもしれませんね。
以上です!
関連記事:体は痩せても老け顔に??【AGE】を知って体の老化を防ごう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
電子レンジで簡単MEC食の作り方についてご理解いただけましたでしょうか。
かなり簡単に出来て、全く手間も要りませんので一度作ってみてはどうでしょうか。
食品添加物もほとんど無しに近いですし、
糖質もかなり低いので非常にオススメです。
電子レンジ使用の影響だけが気になりますが、どの調理方法でも大なり小なりのリスクはありますので、そこは多少妥協が必要かもしれませんね。
今回は豚こまと鶏モモでご紹介しましたが、他の肉を使ってもおいしいので色々とためしてみてくださいね!
今回の記事がお役に立てれば幸いです。